【脚本・演出】
アガリスクエンターテイメント『新宿コントレックスVol.16』
2017年6月30日(金)〜7月1日(土)@新宿シアター・ミラクル
【出演】アガリスクエンターテイメント/アナログスイッチ/ストリーキング計画/笑の内閣
【予約】6月3日(土)よりこちらから

【脚本・演出】
アガリスクエンターテイメント『新宿コントレックスVol.17』
2017年7月28日(金)〜7月29日(土)@新宿シアター・ミラクル
【出演】アガリスクエンターテイメント/壱劇屋/小西耕一 ひとり芝居/日本のラジオ
【予約】6月30(金)より

【脚本提供】
ホットポットクッキングPresents『榊原さんは永遠に憂鬱なのかもしれない』
2017年7月26日(水)〜8月2日(水)@中野MOMO
【予約】こちら から

2014年12月08日

紅白旗合戦つくってます その2〜執筆メモ1〜

卒業式での国旗・国歌の取り扱いを巡って先生と生徒がバトルする会議、それをコメディとして描く、っていう、わかるようでいて、結局お芝居としてどういう光景が繰り広げられるのか見えづらい話を書いている。

このとっても説明の要る物語を、1時間半〜2時間の中でどうやって描くかだ。
よくお芝居を見てて出くわす「これ(なんかの原作や事件の)ダイジェストじゃん」にならないようにしなくては、と思う。

イメージでしかないけど、スポーツを見てる感じにしたい。”卒業式での国旗・国歌の取り扱いについて話すスポーツ”に。
(スポーツというかゲーム?とりあえず”観戦”感)。

4A18A53D-1BEB-42C1-BF15-B355E866823D.jpg

って思って「スポーツも何もどうやって勝敗決めんだよ」「誰が勝敗決めんだよ」「勝敗ってなんだよ」と考えながら、お話の要点をサラサラ考えていたら閃き!

「ゲリラ戦をするかどうか」の葛藤の話じゃん、これ!

書こうかどうか迷って結局書かなかった「今度は戦争だ!」ってコピーが、本当にその通りな展開になるかも。
ちなみにそのコピーを書かなかった理由としては、”「日の丸・君が代」ってだけで安易に戦争と繋げようとしてる、観客に想起させようとしてる奴”って見られるのも嫌だったから。

でも、もはや日の丸だから〜とか君が代だから〜とか関係なく、構造的に戦争の話じゃん!となった。

何言ってるかわかんないと思うけど俺も閃いてテンション上がって何書いてるかわかってないです。
詳しくは本編を観て(この要素が残ってれば)!
posted by 冨坂 at 03:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック